loading...

アフターケアキッティング・保守サポート

キッティングサービスとは?メリット・デメリットや選ぶ際のポイントを解説

公開日:2024/11/12

キッティング作業は、多くの企業で負担となっている作業で、特に大量のデバイスを導入する際にはその負担が非常に大きくなります。キッティングサービスを利用すると作業全般を代行してもらえるため、企業にとって多くのメリットが得られるでしょう。この記事では、キッティングサービスの概要からメリット・デメリット、選ぶ際のポイントなどをご紹介します。

キッティングサービスとは

キッティングサービスとは、PC・スマホ・タブレット・IoT端末などのデバイスを業務で使用できる状態にする作業を代行するサービスのことです。

新入社員の入社時やデバイスの入れ替え時などで新しいデバイスを導入する際に、OSやアプリのインストール、ネットワークなどの各種設定が必要になります。

そこで、キッティングサービスを利用すると、プロの手によって短時間かつ正確な作業が可能になるため、情報システム部門などのキッティング担当者の作業負担を軽減したり、キッティングの品質を高めたりすることが期待できます。

次に、キッティングが重要な理由についてご紹介します。

キッティングが重要な理由

キッティングは業務のスムーズな進行や管理業務の負担軽減、セキュリティ対策などの観点から重要といえます。キッティングが重要な理由は以下のとおりです。

設定やアプリを統一し、スムーズな業務進行と管理負担を軽減するため

適切なキッティングによって、社内のデバイス設定やインストールするアプリが統一されることで、作業をマニュアル化したり、属人化を解消したりすることが可能になります。

また、これらの統一化により、従業員同士でのコミュニケーションが取りやすくなり、スムーズに業務を進められるようになります。管理側も業務負担が軽減するため、ほかの業務に割くリソースを増やせるでしょう。スムーズな業務進行や管理業務の負担軽減によって、社内全体の生産性向上も期待できます。

ウイルス感染や情報漏えいのリスクを防ぐため

業務で使用するデバイスは重要なデータを取り扱うことがあるため、セキュリティ対策の観点からもキッティングが重要といえます。作業の際に、閲覧可能なサイトのフィルタリングや、管理者の許可なくアプリのインストールとデバイス設定が変更できないようにセキュリティ設定を行うことで、ウイルス感染や情報漏えいのリスクを防げるでしょう。

また、キッティング作業を行うタイミングでデバイス管理を一元化することも可能で、OSのアップデートや設定の変更、アプリのインストール・更新が一括で行えるようになるため、管理業務の負担を減らしつつセキュリティの向上を図れるでしょう。

ここまでで、キッティングが重要である理由をお伝えしました。次に、キッティングサービスではどのような作業を依頼できるかについてご紹介します。

キッティングサービス提供会社への依頼が可能な作業

キッティングサービスでは、サービス提供会社によって依頼できる作業は異なりますが、主な作業内容としては以下があげられます。

項目 内容
キッティング

デバイスのセットアップ・ネットワークなどの各種設定・セキュリティ設定、アプリのインストールなどを行い、デバイスを業務で使用できる状態にする

周辺機器・付属品対応

周辺機器の接続や付属品の取り付け、SIMの挿入などを行う

作業前後の処理

【作業前】
デバイスの導入計画・現状の分析・デバイス入庫・開封
【作業後】
クリーニング・動作確認・デバイスの配送手配、廃材回収または廃棄業者の紹介

運用サポート

運用・保守サポート、データ復旧サービスなど

管理

ラベルの貼り付け・管理台帳の作成など

次に、キッティングサービスの流れをご紹介します。

キッティングサービスの流れ

キッティングをサービス提供会社に依頼する場合は、主に以下の流れで作業が行われます。
ここでは、例として新進商会のキッティングサービスを利用した場合の流れをご紹介します。

項目 内容
1. 案件ヒアリング・見積書作成
  • 訪問ヒアリング
  • 見積もり提出

【ヒアリング項目】

  • 端末種別
  • 作業台数
  • 作業仕様内容
  • 付帯作業内容
  • 希望納期
2. 発注決定・作業準備
  • ライン確保
  • 作業手順書準備
  • 資材準備
3. 機器手配環境準備(お客様対応)
  • 機器発注
  • 仕様確定
  • パラメータ情報確定
  • MDM作業環境構築
  • 付帯作業確定
  • 納品先情報確定
4. 評価用PC作成
(PCキッティングの場合)
  • 作業手順書提供(お客様対応)
  • マスター用PC準備(お客様対応)
  • マスター用PC作成(お客様対応)
  • 評価機の検証、承認
  • マスター手順書作成(お客様共有)
  • マスターイメージ作成
  • 評価用PC作成
4. 実機検証・マスター手順書作成
(スマートフォンキッティングの場合)
  • 作業手順書提供(お客様対応)
  • 検証機(実機)提供(お客様対応)
  • 検証立ち会い(お客様対応・Web)
  • 実機検証
  • 手順書の過不足確認
  • マスター手順書作成(お客様共有)
5. 必要情報連絡(お客様対応)
  • 機器納入予定連絡
  • 確定情報詳細連絡
  • パラメータ情報​連絡
  • 付帯作業内容連絡​
  • 納品先情報連絡
6. 機器受入
  • 入荷処理
  • 外観検査
  • 入荷報告
  • 一時保管
7. キッティング
  • 各種ラベル印字
  • クローニング作業(PCの場合)
  • 各種個別設定(PCの場合)
  • キッティング作業(スマートフォンの場合)
  • 品質検査
  • 付帯作業
  • 機器情報記録
8. 出荷
  • 同梱作業
  • 出荷梱包
  • 識別表示
  • 出荷報告

ここでは、キッティングを行う場合の流れについてお伝えしました。次に、キッティングの主な手法についてご紹介します。

キッティングの主な手法

キッティングの主な手法には、手作業とツール利用の2種類があり、それぞれに特徴や長所・短所があります。これらの手法を知っておくことで、最適な手法を選択する際にも役立てられるでしょう。

手作業

手作業でのキッティングは、キッティングを行うデバイスがあればすぐに作業を行えます。そのため、導入するデバイスの数が少なければ短時間で作業を完了できます。ただし、手作業による人為的ミスや品質のばらつきなどが出ることもあります。

具体的な作業内容としては、デバイスのセットアップからネットワークなどの各種設定、セキュリティ設定、アプリのインストールなどを手動で行います。

自動ツールの利用

自動ツールの利用とは、RPAや専用ソフトを使って一括でキッティングできる手法で、コピーもととなるマスター端末の環境や設定情報をまとめたイメージファイル(マスターイメージ)やシナリオ(設定情報)を使って、キッティング対象デバイスに自動で設定を展開していきます。

この手法は、デバイスが数十台といった手作業では難しい台数であっても、一度にキッティングを行えるため、短時間で作業を完了させられます。また、人的ミスをなくし、正確なキッティング作業を実現します。

キッティングの自動化について詳しく知りたい場合は「キッティングの自動化における課題や方法を詳しく解説」の記事をご参照ください。

キッティングサービスを利用するメリット

キッティングサービスを活用することで、作業負担が軽減されたり、品質のばらつきがなくなったりするなどのメリットが得られます。キッティング作業にリソースを割くことが難しい場合や作業負担が大きい場合は、サービスの利用を検討するのがおすすめです。ここでは、キッティングサービスを活用するメリットをご紹介します。

作業負担を大幅に軽減できる

キッティング作業を行う際は、キッティングの担当者が自身の業務を中断したり、業務を並行したりして作業を進めることが多く、担当者に大きな負担がかかります。

そこで、キッティングサービスを利用することで、台数や機種が多くなってもキッティングに関わる作業の全般を代行してもらえるため、担当者の作業負担を大幅に軽減し、コア業務にリソースを割けるようになるでしょう。

短期間でデバイスが業務に使用できる状態になる

自社で行うキッティングの台数が多くなると、全体的な工数の把握が難しくなります。また、作業に慣れていないと、作業が完了するまでに膨大な時間がかかることもあるでしょう。

キッティングサービスではプロの手で作業を行うため、社内で行うよりも短期間かつ正確に作業を完了させることが期待できます。サービスを利用すれば、手元にデバイスが届いたタイミングですぐに業務での使用を開始することが可能です。

作業スペースを確保する必要がなくなる

キッティングするデバイスが多くなる場合、広い作業スペースが必要になります。作業の際は箱からデバイスを取り出して作業を行うため、空箱とデバイスが入っている箱がわかるように置くスペースも必要です。キッティングサービスでは、サービスの提供会社側で用意しているスペースで作業が行われるため、社内で作業スペースを確保する必要がなくなります。

品質のばらつきがなくなる

キッティングを手動で行うと品質にばらつきが出ることもありますが、キッティングサービスでは作業の自動化でキッティングを行うため、作業中のミスが起こりにくくなり、デバイスの品質にばらつきがなくなります。

保守のサポートがついているサービスであれば、キッティング後のデバイスに不具合が起きた際にも対応が可能で、業務への影響を最小限に抑えられるでしょう。

弊社では、キッティングの代行から保守のサポートまで対応しております。詳しいサービス内容については「キッティング・保守サポート」をご覧ください。

ここまでで、キッティングサービスを活用するメリットをお伝えしましたが、サービスの利用を検討する際はデメリットを知っておくことも大切です。次に、キッティングサービスのデメリットについてご紹介します。

キッティングサービスのデメリット

キッティングサービスのデメリットには、コストがかかることがあげられます。

キッティングサービスでは環境設定・アプリのインストール・データのバックアップといった各作業で料金が定められています。そのため、作業内容や工数によって料金が変わることもあるでしょう。

また、キッティングを行うデバイスの台数が少ない場合は、料金が割高になる傾向があります。これは、台数が多くなるとコストパフォーマンスが高くなるともいえるため、キッティングを行う台数や社内のリソース、予算などを考慮してサービスを検討するとよいでしょう。

キッティングサービスを選ぶ際は、料金を含めたさまざまなポイントがあります。次ではそれらのポイントについてご紹介します。

キッティングサービスを選ぶ際のポイント

キッティングサービスを選ぶ際は、サービスやサポート内容、セキュリティ対策、料金などをチェックする必要があります。見るべきポイントを把握していないと、サービス選びに失敗する可能性があるため、以下でご紹介するポイントを確認しましょう。

サービス・サポートの内容

サービス提供会社によって対応している作業範囲は異なるため、自社が依頼したい作業範囲に対応しているサービスを選ぶことが大切です。例えば、デバイスの各種設定やアプリのインストールだけでなく、動作確認や個別配送まで対応しているのかなどを確認します。

また、キッティング後のデバイスで不具合が起きた場合のサポートが提供されているかを確認することも大切です。サービス提供会社のサポート体制が整っていれば、トラブルにも迅速に対処してもらえるでしょう。

作業環境のセキュリティ対策

キッティングを依頼する際は、サービス提供会社の作業環境においてどのようなセキュリティ対策を行っているのかを必ず確認しましょう。

キッティング作業の中には、ホスト名やIPアドレスなどの設定を行う工程があり、セキュリティ対策が万全でないとこれらの重要な情報が漏えいしてしまう恐れがあります。サービス提供会社によっては、キッティング作業を行う場所に認証システムや監視カメラを設置するなどの対策を講じているところもあるため、依頼前に確認することが重要です。

対応可能台数とスケジュール

キッティングサービスによっては、対応可能台数の上限や下限が定められていることがあります。大規模導入が必要な場合は、対応可能な台数の上限や導入予定日までに間に合いそうかを確認することが大切です。

また、少量のデバイスを依頼する場合、サービス側で受け付けの最低台数が定められているとその台数以上で依頼しないと対応してもらえないため、最低台数を確認しましょう。依頼する際は導入予定日までに十分な日数を確保し、余裕を持ったスケジュールで依頼することをおすすめします。

対応地域

キッティングサービスによっては、地域を限定してキッティングの対応を行っている場合があるため、事前に対応している地域を確認しましょう。

また、キッティングサービスを利用する際は、キッティング対象となるデバイスをサービス提供会社に発送したり、納品時にサービス提供会社から返送されたりといった配送が行われるため、自社とサービス提供会社の距離や配送にかかる時間も考慮することが大切です。

キッティングの実績

キッティングの実績があるかどうかもポイントとなります。実績が少ないサービス提供会社では、サポート体制が整っていないことがあり、それが原因でトラブルが発生する可能性があります。

そのため、キッティングを依頼する際は実績のあるサービス提供会社に依頼するか、実績が少なくても体制がしっかりと整っていて、セキュリティ対策も万全であるサービス提供会社に依頼するとよいでしょう。

弊社では、PCやスマートフォン、タブレットのキッティングを行った実績があります。詳しい実績やサービス内容については「キッティング・保守サポート」をご覧ください。

料金

先述したように、キッティングサービスでは台数が多くなるほど1台にかかる料金は安くなる傾向があります。サービスの提供会社によって料金体系は異なるため、料金に対して受けられるサービスを各社で比較したり、社内で行った場合の人件費やリソースと比較したりしてサービスの利用を判断しましょう。

料金プランはサービス提供会社によって異なるので、依頼する台数や作業の範囲などが把握できている場合は、複数のサービス提供会社から見積もりを取ったり、無料相談を利用したりして費用感を確認してみるとよいでしょう。

まとめ

この記事では、キッティングサービスについてご紹介しました。キッティングサービスとは、キッティング作業を代行するサービスのことで、作業全般をプロに任せられます。

キッティングサービスを利用することで、作業負担が軽減されたり、品質のばらつきがなくなったりするなどのメリットが得られるため、作業負担や社内のリソースに課題がある場合はサービスを利用してみるのがおすすめです。

サービスを選ぶ際は、記事内でご紹介したポイントを押さえることが重要です。キッティングを行う台数や社内のリソース、予算なども考慮してサービスを検討するとよいでしょう。

弊社では、PCやスマートフォン、タブレット端末などのキッティング代行サービスを提供しております。自動化ツールを活用し、作業を自社ソリューションセンター内で対応することで、サービスの低価格化やリードタイムの短縮、正確性を実現しています。ご要望に合わせてサービス内容を柔軟にカスタマイズでき、保守サービスとして端末の返品受付や初期化処理、交換品のキッティング、個別配送などにも対応可能です。

詳しいサービス内容については「キッティング・保守サポート」をご覧ください。